コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TKSMKIコンサルティング:髙瀨正昭

  • ホーム
  • 業務内容
  • 業務実績
  • プロフィール

明石の紹介

  1. HOME
  2. 明石の紹介
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 TakaseMasaaki 明石の紹介

明石銀座商店街

魚の棚商店街の東口に面する、明石駅から海に向かう道路の両側にある商店街が明石銀座商店街です。昔は商店街の先に淡路島行のフェリー乗り場があり、結構人通りも多かったのですが、今はコロナのせいもあり人はまばらです。銀座は全国ど […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 TakaseMasaaki 明石の紹介

魚の棚商店街

明石の地元では「うおんたな」と呼ばれている商店街で、約400年前に明石城築城とともに宮本武蔵の町割りによって作られたといわれています。明石の昼網で上がった鯛やタコなどの新鮮な魚介類やかまぼこなどの練り物、明石のお土産など […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 TakaseMasaaki 明石の紹介

昼網のセリ市場

明石を中心に漁師が水揚げしたばかりの魚介類を持ち込み、生きたまま、あるいは今締めたばかりの魚をトロ箱に入れてセリが行われるところです。セリは午前11時から12時位まで行われ、畳3畳分くらいの木の台を囲んで、セリ人の掛け声 […]

2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 TakaseMasaaki 明石の紹介

亀の水

明石天文科学館の西、柿本神社の西参道入り口に人丸山から湧き出る霊泉が亀の口から流れ出ています。播磨三名水の一つで、『長寿の水』と言われています。そのため、今でも数多くの人がこの水を汲みに来ています。

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 TakaseMasaaki 明石の紹介

子午線標示柱(トンボの標識)

明石市は東経135度の子午線が通過しており、日本標準時の市としても有名です。この子午線が明石市天文科学館とその北側にある柿本神社を通過しており、そこに子午線標示柱(トンボの標識)が立っています。日本は古来『あきつ島』と言 […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 TakaseMasaaki 明石の紹介

柿本神社

お正月は初もうでに参拝される方が多くいらっしゃいますが、特に受験生にご利益があるとされる柿本(かきのもと)神社を紹介します。地元の方は『人丸さん』や『人丸神社』と呼んで親しんでいる柿本神社は歌聖・柿本人麻呂を祭神としてお […]

2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 TakaseMasaaki 明石の紹介

大蔵海岸公園

JR朝霧駅から徒歩3分のところにある、青い海と雄大な明石海峡大橋が目の前に広がるシーサイドの公園です。ここには、海洋冒険家、堀江謙一さんの『モルツマーメイド2号』が展示されています。また、この公園にはヨットにちなみ、ヨッ […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 TakaseMasaaki 明石の紹介

県立明石公園

明石駅の北側すぐに県立明石公園があります。ここには明石城の城跡が残っています。明石城は今から約400年前、1619年に初代明石藩主小笠原忠政が外様大名の多い西国の備えとして、徳川秀忠から命じられ、築城されました。本丸跡に […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 TakaseMasaaki 明石の紹介

ロハスパーク明石開催

ロハスパーク明石のイベントが10月17, 18日、24, 25日の4日間、明石公園で開催されます。 ロハスとは健康と環境保護を重視したライフスタイルのことです。関連するブースが約350店出店する予定ということで、ぜひとも […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 TakaseMasaaki 明石の紹介

SDGs未来都市

明石市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、優れた取組を行う自治体として、令和2年(2020年)7月17日に国(内閣府)から県内初となる「SDGs未来都市」に選定されました。 SDGsとは、Sustainab […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

ALALA(アララ)の原則 (As Low as Responsibility Achieves)

2025年4月1日

急性参照用量 (ARfD: Acute Reference Dose)

2025年3月5日

参照用量 (RfD: Reference Dose)

2025年2月2日

耐容一日摂取量 (TDI: Tolerable Daily intake)

2025年1月6日

許容一日摂取量 (ADI: Acceptable Daily Intake)

2024年12月4日

健康影響に基づく指標値 (Health-Based Guidance Value)

2024年11月5日

予防原則 (Precautionary Principle)

2024年10月1日

リスクコミュニケーション(Risk Communication)

2024年9月9日

リスク管理(Risk Management)

2024年8月16日

リスクの判定 (Risk Characterization)

2024年7月3日

カテゴリー

  • 明石の紹介
  • 食品安全に関する用語説明

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • 明石の紹介
  • 食品安全に関する用語説明

連絡先

a-man-puts-wooden-blocks-with-the-word-haccp-hazard-analysis-and-critical-control-points-quality_t20_nRLegg

TKSMKIコンサルティング
(Total Knowledge Support Management Know-how Institute)
髙瀨正昭
〒673-0882
兵庫県明石市相生町1-3-4-501
TEL: 090-1994-2908
E-Mail:  takase.masaaki@rouge.plala.or.jp

Copyright © TKSMKIコンサルティング:髙瀨正昭 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 業務実績
  • プロフィール