コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

TKSMKIコンサルティング:髙瀨正昭

  • ホーム
  • 業務内容
  • 業務実績
  • プロフィール

食品安全に関する用語説明

  1. HOME
  2. 食品安全に関する用語説明
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

ばく露評価(Exposure Assessment)

ヒトが食品を通じてハザードをどの程度摂取し(ばく露され)ているのか、定性的及び、又は定量的なデータから推定すること。食品中のハザードの含有量や食品の摂取量等から現実に使い摂取量を算出する。必要に応じ、食品以外に起因するば […]

2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

ハザードの特定評価(危害要因判定)

摂取(ばく露)されたハザードに起因して生じる健康への有害影響の性質と程度を、定性的及び・又は定量的に評価すること。食品添加物や残留農薬等の 化学的な要因については、用量反応評価を実施し、これに基づき、健康影響に基づく指標 […]

2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

ハザードの特定(危害要因特定)

特定の食品又は食品群中に存在する可能性があり、ヒトの健康に有害影響を及ぼす恐れがある生物的、化学的及び物理的な要因・物質を特定し、それらについての既知の科学的情報を整理すること。

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

リスク評価

食品安全分野におけるリスク評価とは、食品に含まれるハザードの摂取(ばく露)によるヒトの健康に対するリスクを、ハザードの特性等を考慮しつつ、付随する不確実性を踏まえて、科学的に評価すること。

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

リスクアナリシス(リスク分析)

食品に含まれるハザードを摂取することによってヒトの健康に影響を及ぼす可能性がある場合に、その発生を防止し、又はそのリスクを低減するための考え方。食品にゼロリスクはありません。食品が安全かどうかは、摂取する量(ばく露量)に […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

ハザードとリスク

ハザード: ヒトの健康に有害影響を及ぼす恐れがある食品中の物質又は食品の状態のこと。食中毒の原因となる微生物やプリオン等の生物的要因、自然毒や残留農薬などの科学的要因、放射線や異物などの物理的要因がある。 リスク: 食品 […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 TakaseMasaaki 食品安全に関する用語説明

食品安全に関する用語説明

内閣府の食品安全委員会がまとめた用語集

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

ALALA(アララ)の原則 (As Low as Responsibility Achieves)

2025年4月1日

急性参照用量 (ARfD: Acute Reference Dose)

2025年3月5日

参照用量 (RfD: Reference Dose)

2025年2月2日

耐容一日摂取量 (TDI: Tolerable Daily intake)

2025年1月6日

許容一日摂取量 (ADI: Acceptable Daily Intake)

2024年12月4日

健康影響に基づく指標値 (Health-Based Guidance Value)

2024年11月5日

予防原則 (Precautionary Principle)

2024年10月1日

リスクコミュニケーション(Risk Communication)

2024年9月9日

リスク管理(Risk Management)

2024年8月16日

リスクの判定 (Risk Characterization)

2024年7月3日

カテゴリー

  • 明石の紹介
  • 食品安全に関する用語説明

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • 明石の紹介
  • 食品安全に関する用語説明

連絡先

a-man-puts-wooden-blocks-with-the-word-haccp-hazard-analysis-and-critical-control-points-quality_t20_nRLegg

TKSMKIコンサルティング
(Total Knowledge Support Management Know-how Institute)
髙瀨正昭
〒673-0882
兵庫県明石市相生町1-3-4-501
TEL: 090-1994-2908
E-Mail:  takase.masaaki@rouge.plala.or.jp

Copyright © TKSMKIコンサルティング:髙瀨正昭 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 業務内容
  • 業務実績
  • プロフィール