2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 TakaseMasaaki 明石の紹介 子午線標示柱(トンボの標識) 明石市は東経135度の子午線が通過しており、日本標準時の市としても有名です。この子午線が明石市天文科学館とその北側にある柿本神社を通過しており、そこに子午線標示柱(トンボの標識)が立っています。日本は古来『あきつ島』と言 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 TakaseMasaaki 明石の紹介 柿本神社 お正月は初もうでに参拝される方が多くいらっしゃいますが、特に受験生にご利益があるとされる柿本(かきのもと)神社を紹介します。地元の方は『人丸さん』や『人丸神社』と呼んで親しんでいる柿本神社は歌聖・柿本人麻呂を祭神としてお […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 TakaseMasaaki 明石の紹介 大蔵海岸公園 JR朝霧駅から徒歩3分のところにある、青い海と雄大な明石海峡大橋が目の前に広がるシーサイドの公園です。ここには、海洋冒険家、堀江謙一さんの『モルツマーメイド2号』が展示されています。また、この公園にはヨットにちなみ、ヨッ […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 TakaseMasaaki 明石の紹介 県立明石公園 明石駅の北側すぐに県立明石公園があります。ここには明石城の城跡が残っています。明石城は今から約400年前、1619年に初代明石藩主小笠原忠政が外様大名の多い西国の備えとして、徳川秀忠から命じられ、築城されました。本丸跡に […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 TakaseMasaaki 明石の紹介 ロハスパーク明石開催 ロハスパーク明石のイベントが10月17, 18日、24, 25日の4日間、明石公園で開催されます。 ロハスとは健康と環境保護を重視したライフスタイルのことです。関連するブースが約350店出店する予定ということで、ぜひとも […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 TakaseMasaaki 明石の紹介 SDGs未来都市 明石市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、優れた取組を行う自治体として、令和2年(2020年)7月17日に国(内閣府)から県内初となる「SDGs未来都市」に選定されました。 SDGsとは、Sustainab […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 TakaseMasaaki 明石の紹介 明石の紹介 明石には東経135度の子午線が通過しており、それにより日本標準時が制定されています。 日本標準時が制定されたのは、1886(明治19)年のことで、来年(2021年)は日本標準時制定135周年となります。 それにより、明石 […]