2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 TakaseMasaaki 明石の紹介 住吉神社 住吉神社(すみよしじんじゃ)は、兵庫県明石市魚住町中尾にある神社で、旧社格は県社です。明石市市内には数社の住吉神社があり、その代表とされています。464(雄略8)年4月初卯日に住吉大神を勧請したのが始まりで、海路の神として古来より崇敬を受けてきた神社です。境内には初代明石城主・小笠原忠真が寄進した能舞台や1648(慶安元)年に建立された豪壮な二階造りの楼門など、歴史のある文化財が多数存在します。 Follow me! FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy